予約駐車場について
中部電力ミライズコネクト「特P」を通じて予約受付の準備を進めております。
7/17(木)12:00から予約専用駐車場の受付開始予定です。
※料金は3,000円です
※先着順です
https://toku-p.earth-car.com/
◾️予約駐車場一覧(紀北町燈籠祭実行委員会)
・紀北町立西小学校グラウンド駐車場
・みえ熊野古道商工会前駐車場
中部電力ミライズコネクト「特P」を通じて予約受付の準備を進めております。
7/17(木)12:00から予約専用駐車場の受付開始予定です。
※料金は3,000円です
※先着順です
https://toku-p.earth-car.com/
◾️予約駐車場一覧(紀北町燈籠祭実行委員会)
・紀北町立西小学校グラウンド駐車場
・みえ熊野古道商工会前駐車場
はい、ございます。
町内の宿泊施設については、紀北町観光協会さんのホームページをご覧ください。
https://kihoku-kanko.com/stay/
毎年ご好評いただいております「メッセージ花火」につきまして、
今年度は都合により募集を行わないこととなりました。
楽しみにしてくださっていた皆さまには誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年きほく燈籠祭の出店募集は終了しました。
自転車の駐輪場は、会場内にございます。
バイクの駐輪場は、西小学校グラウンド横を予定しております。
今後変わる場合がございますので、随時ホームページをご確認ください。
駐車場の満車時間について、
近いところから早く満車になります。
今年は2000台以上駐車場を増やしておりますが、
駐車場に入れなかった車について、対応はいたしかねますので予めご了承ください。
花火大会開始前、紀伊長島I.Cは午前中頃から車が増え始め、花火会場に向かう道路は午後6時から午後7時台に渋滞のピークを迎えます。
そして、午後8時半頃から帰りの車による渋滞が発生します。
最大のピークは花火大会終了後。
紀伊長島I.Cまでわずか2.5kmの距離を進むのに、通常7分のところ最大約3時間以上もかかったというケースもあります。
特に渋滞するのが、会場周辺から紀伊長島I.Cへ向かう道路。
早く帰りたい方は、少し遠回りでも紀伊長島I.Cを使わないことをおすすめします。
またJRなど公共交通機関をご利用いただくこともおすすめします。
今年は、例年より列車の本数を増やしていただくよう申請しております。
雨天の場合は順延となります。
公式ホームページまたはSNSで発表いたします。
(順延のアナウンスは早ければ前日、
順延の日程は、7/27(日)を予定しております。
それ以降の順延日程は未定となっております。
各駐車場によって異なります。
下記URLからご確認ください。
※ 違法駐車・無断駐車は厳禁です。近隣の方の迷惑になる行為は行わないようお願いいたします。
有料の観覧席はございません。
Copyright © 2022 紀北町燈籠祭実行委員会